株式会社ケイウッドでは、空気を入れるだけで簡単に使える、災害用の簡易エアマットを販売しています。防災用品として簡易エアマットを常備しておくと、災害時に避難所で生活しなくてはならないときに役立つでしょう。
今回は、災害時にベッドとして使える簡易エアマットの特徴を紹介します。また、株式会社ケイウッドが提供する簡易エアマットの詳細な情報もお伝えします。
災害時用エアマットとは

災害用の簡易的なベッドとして使えるエアマットには、いくつか特徴があります。
素材はポリエチレンとナイロンで耐荷重も十分
災害時のエアマットは、ポリエチレンとナイロンで構成されています。
空気を入れると膨らみ、空気がクッションの役割をしてくれるため、床に体が触れることはありません。また、強度も高く耐荷重も十分です。
大人も十分寝られる広さ
一般的に災害用の簡易エアマットのサイズは、約200cm×約60 cmです。身長が高い人は別ですが、日本人の平均身長程度の人であれば足を伸ばして寝られます。災害時、足を伸ばして寝られるかどうかは重要です。ゆっくり寝られるだけで疲労感も残りにくく、ストレスも緩和されるでしょう。
収納時はコンパクトに畳める
空気を入れて膨らますだけですので、収納時はコンパクトサイズに畳んで収納が可能です。普段はスペースをほとんどとらないため、備蓄用としても優れています。
より効果的な使い方
より快適に眠るためにおすすめしたいのは、エアマットの上にタオルケットや毛布を置く使い方です。エアマットに触れる冷えた感覚はなく、摩擦が軽減されて動きがとりやすいでしょう。空気を少なめに入れると、体が少しマットの上に沈み、ベッドとしての寝心地が増します。
エアマットの特徴から使い方まで、紹介しました。上記を踏まえて、災害用の簡易エアマットはぜひ備蓄しておき、万が一のときに安心して眠れる場所を確保しましょう。
株式会社ケイウッドのエアマット商品紹介~耐荷重・保管期限・サイズ~

災害時や緊急時に使えるアイテムを開発・販売している株式会社ケイウッドでは、災害用の簡易エアマットもご用意しています。以下では、商品の詳細をお伝えします。
地面からの冷気を遮断
厚みは約5cm(膨張時)あり、地面から体を離して眠ることができます。
床の固さを感じずに眠れるだけでなく、地面から伝わってくる冷気も遮断してくれるため、冬場も体を冷やすことなく眠れます。
使わないときはコンパクトになる
収納時は約16cm×12.5cm×厚み2.5cmになり、とてもコンパクトに収納ができます。コンパクトなサイズですので、備蓄品として邪魔になりません。
逆止弁時付きでエア漏れを防止
逆止弁が付いていますので、1度入った空気が漏れ出てしまうことがありません。簡単に膨らみますので、すぐに用意ができます。
保管期限が長い
株式会社ケイウッドの簡易エアマットは、保管期限が15年です。紫外線を避けて保管していれば、15年以上の保管期限を過ぎていても劣化がなく使用できます。ほかにも、気道が4本あることで簡単に膨らませられる、耐荷重は300㎏までで安心して使えるなど、さまざまな特徴があります。
もしものときに備えて、災害用の簡易エアマットを用意したいというときは、株式会社ケイウッドのエアマットをぜひご検討ください。価格もお手頃ですので、複数個備えておくにもぴったりです。
災害用の簡易エアマットをお求めなら株式会社ケイウッド
避難所での生活は、ストレスを感じずにはいられません。特に問題なのは、ゆっくりと眠れないことです。眠れないとストレスがさらに溜まりやすくなり、精神的にも肉体的にも限界の状態になってしまいます。いかに眠りの質を高めることができるかが、災害時には重要です。
簡易エアマットがあれば、床の冷気や固さを感じることなく快適に眠ることができます。またマットのサイズ分は自分の空間として使えるため、安心して過ごすことができるでしょう。辛い避難所生活も、エアマットで少し快適になるはずです。
株式会社ケイウッドでは、コンパクトサイズに収納でき、災害時はすぐに膨らまして使用できる簡易エアマットを取り扱っています。ぜひ購入をご検討ください。
防災グッズの購入を検討中の方へ
- 水難用防災ボートは最大積載量320kg!パドル付きで折りたたみも簡単
- 水難の防災ボート 家庭用・法人用問わず使用できる 水難から身を守る方法
- 災害用の簡易エアマットとは?耐荷重・保管期限・サイズなどもご紹介
- 災害用の簡易エアマット・ベッドの価格をご紹介 災害時の生存術
- 防災のエアバッグ担架 膨らむ・曲がる・耐荷重に優れた製品 エアバック担架のメリット
- 防災のエアバッグ担架 保管サイズに適した大きさの担架を販売 災害時の脱出法
- 水害用ライフジャケット通販の株式会社ケイウッドが提供するエアージャケットの特徴 軽い?着心地?ライフジャケットの選び方
- 水害用ライフジャケット通販の株式会社ケイウッドで提供するエアージャケット(男女兼用)の着用手順
- 防災グッズで非常食(パック・缶)を温める方法
- 非常食を温める防災グッズは便利!災害時にあると便利な防災グッズ3選 生石灰発熱剤の通販は株式会社ケイウッド
保管期限が長い災害用の簡易エアマットをお探しの方は株式会社ケイウッドへ
会社名 | 株式会社ケイウッド |
---|---|
運営責任者 | 山本 良司 |
住所 | 〒781-0252 高知県高知市瀬戸東町2丁目18 |
電話番号 | 088-855-8575 |
FAX | 088-855-7876 |
メールアドレス | info@keiwood.jp |
URL | https://www.keiwood.jp |
取扱商品 | 防災用品 |
業務内容 | 防災用品(エアージャケット・発熱剤・防災ボート等)の販売 |
事業内容 |
|
許可・免許 | 労働者派遣事業 派39-300040 毒物劇物一般販売業 第23-21-8141号 |